家族信託と遺言の併用

愛知県内にお住いのAさん(男性・40代)からのご相談です。

Aさんの70代の父が母と実家で2人暮らしをしていています。

父の財産は主だっては実家と預貯金しかないものの、

Aさんには疎遠になっている妹がいて、相続が心配になり父には遺言を書いて欲しいと

考え相談にいらっしゃいました。

父が認知症になってからでは遺言は書けないという話の中で、

最近その認知症も気になり始めているというお話が出てきました。

Aさん自身、生活に余裕があり、いざとなれば両親の預金に頼らず面倒をみようと

考えていましたが、両親が施設に入り実家が空き家になってしまうリスクについては

あまり考えていませんでした。

信託のご提案内容

★受託者

 Aさん

★信託財産

・実家の不動産

★受益者

Aさんの父

★帰属先 

 Aさん

当初の通り、遺言の作成のご案内に併せて、実家の信託についてご提案をしました。

家族信託を行うメリット

Aさんとしては手続き的な煩雑さを避ける目的で遺言を父に書いて

欲しかったというところで、事前に資産を預かってそれで

両親の面倒を看ようというような目的ではありませんでした。

遺言を書いていただければ概ね目的は達成されるところ、

実家が空き家になるリスクについて初めて考え、

そちらについては遺言では不十分であることを知るに至りました。

遺言で引継ぎ先を考えていたとしても、生前、両親が施設などに

入り空き家になってしまえば父の意思能力(認知具合)次第では

売却や賃貸などが出来ず実家は放置せざるを得なくなってしまいます。

Aさんの場合、経済的事情や、両親の自活を支えたい趣旨もあり預金の信託は考えず、

リスクのある不動産のみ対象で信託を行う事になりました。

預金や他の財産については、遺言で十分目的が達せられるため併用する運びになりました。

このように、気づかないリスクから様々な生前対策と併用できるのが家族信託です。

もちろん、遺言だけではなく、贈与や売却など、専門家によるリスク喚起や対策を

ご提案できるケースが多くあります。

何か一つ、ご自身や家族にご心配事がございましたらお気軽にご相談下さい。

家族信託は専門家に相談しましょう!

今、必要な生前対策としてご検討頂ける家族信託について、

ご相談頂ければご両親への説明も含め、しっかり対応させて頂けますので、

ご両親に一度真剣に相続対策、生前対策について検討頂きたいとお考えの方は、

一度ぜひご相談下さい。

無料相談は0120-130-914からお気軽にお電話ください。

当事務所の相談の流れ

1) 家族信託のご相談は、まずは当事務所にお電話下さい!

家族信託を活用した相続対策、など家族信託に関わるご相談なら当事務所にお任せください。

家族信託は、お客様に合わせたオーダーメードのお手続きとなりますので、当事務所にて専門家とご相談いただき最適なプランをご提示させいただきます。

まずは、ご予約をお願いいたします。

お電話は0120-130-914からお願いいたします。

土日曜・祝日及び夜間をご希望の方は、ご相談ください。

メールでのご相談はこちらからお願いいたします。

クービック予約システムから予約する

2) 初回無料相談の実施

現在の問題点や将来に向けてご不安な点を、司法書士が丁寧にカウンセリングいたします。

お客様のお話をお伺いしながら、司法書士がご相談内容を明確にし、お客様一人一人に合った家族信託の活用方法をご提案いたします。

また、お客様にご用意いただきたいこと、スケジュールなどのご説明を行い、完了までのイメージをお伝えいたします。

当事務所が、お客様の家族信託手続き完了までの一切の不安にお答えします。

3) お申込み/手続きの開始

カウンセリング後、ご納得頂ければ、司法書士へのお申し込み契約をしていただきます。

料金表はこちら

お申込み時にはご不安がなくなっているよう努めておりますが、万一、お申込み時にご不安が残っているさいにはお気軽におお申し出ください。

4) お手続き完了報告

手続き完了後までに、随時進捗のご連絡を行います。

一般的には、手続きが完了するまでに、家族信託のサポートを開始してから、2~6ヶ月かかります。

その為、お申し込み後いつから効力が発揮されるのか明確に分かるよう、お手続きの完了報告を徹底しています。

5) アフターフォロー

全ての手続きが完了した後も、不安なことが出てくる場合もあると思います。

それでも、ご安心下さい。当事務所の司法書士が、お客様の今後の相続に関する不安にお答えいたします。

お気軽にご相談下さい。当事務所はアフターフォローもしっかりと対応させていただきます。